2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

明日から仕事、気合い十分。

明日から、3か月振りに仕事にありつける。もともと、6月から開始予定だったのだが1ヶ月「待て」をくらっていたのだ。もう、十分すぎるくらい気合をためることができたので、明日からは顧客のために全力スタートするつもりだ。がんばろう。

1000ページビュー突破

実は今月の6/19にカウンターをつけれることを発見し、こっそりつけているのだ。最近は、カウンターが増えるのが楽しみでしょうがなかった。おかげさまで1000ページビュー突破。もともと、人に見せようと思って書いてはいなかったのだが、見られるのが嫌だっ…

ユーザビリティとアーキテクチャ

これは、前回のエントリ Developer Usability(2008-06-25 - ソフトウェアスペシャリストへの道)の続きである。このエントリでは、実際にソフトウェアを利用するエンドユーザにとっての使いやすさ(End User Usability)は、アーキテクチャで制御することはでき…

なにかがおかしい

今日のニュース。奈良県大和郡山市で「17歳の長男がおのとナイフで父親殺す」という事件があった。普段なら「怖い」と思って終わりだったのだが、この事件の舞台は僕の地元なので、いつもよりリアルに「怖い」と思った。秋葉原の事件といい「なにかがおか…

Alternative

僕はHHKキーボードを愛してやまないのだが、自分の手に慣れ親しんだツールにこだわるのは何もエンジニアだけではない。和田先生のアメリカ西部のカウボーイ話ではないが、自分の使いたい道具、インタフェースを使うよろこびは誰にでもあるだろう。僕は、ブラ…

超音波洗浄機

よくメガネ屋さんの店頭にある超音波洗浄機でメガネを洗ったことがる人は多いと思う。実は、最近「時計も洗ったらきれいになるのでは?」と思いついた。ググってみると、超音波洗浄機の用途としてメガネや時計という説明がなされている。やっぱり、時計もOK…

Developer Usability

Hitchhiker's Guide to Software Architecture and Everything Else - by Michael Stal: Developer Usabilityのエントリより In contrast to common belief, architecture is not only about functional requirements and operational qualities. It is also…

iconvライブラリではまったこと。

Rails-1.2.6で、ActionMailerを使って日本語(iso-2022-jp)でメール送信する場合は次のようにすればよいのだが、僕の環境では長〜〜い本文を送ろうとするとエラーになるという現象が発生した。 class Notifier iso-2022-jp?B?#{Base64.encode64('グリーティン…

懐かしのSKID ROW 〜Slave to the Grind〜

昨日、近くのTSUTAYAが半額デイだったのでよってみたら、SKID ROW(スキッドロウ)が目にとまったので思わず衝動借りしてしまった。Slave to the Grindアーティスト: Skid Row出版社/メーカー: Atlantic / Wea発売日: 1994/06/17メディア: CD クリック: 3回こ…

オフショア開発 #2

「オフショアリング完全ガイド」を読み終えたので、2008-06-17 - ソフトウェアスペシャリストへの道のエントリに続いて感想を述べたい。後半のほとんどは、オフショア開発に関するチェックポイントの解説という感じで、実際にオフショア開発に携わることがあ…

独自のValidationを実装する(1.2.6)

RailsでのValidationはModelに対して実装する(その賛否については記事にしたい)が、標準のValidatorというかvalidates_*ヘルパーメソッドがいくつか用意されている。しかし、意外にアプリを作っているとかゆいところに手が届かないことが多いのだ。というこ…

Androidのイノベーション

Android勉強会にて、イノベーションというキーワードがホットなので書いてみる。これは僕がソフトハウス(業務アプリ中心)にいたときの経験だが、何か新しいことをやろうとアイデアを出し合ってみると、人に近いところでのサービス提供が難しいパターンがよく…

AndroidとiPhone

最近、よく比較されるし、自分でも比較したりするが、この関係についてちょっと書こうと思う。AndroidとiPhoneが比較される場合、その文脈は、iPhoneが主体となっている(のだと思う)。そもそも名前からして、AndroidとiPhoneはその対象領域が違うのだ。 Andr…

iPhone 3Gへの期待

この前にわかったことなのだが、ソフトバンクからiPhone 3Gがでることについて、自分ひとりで勝手に盛り上がっていたという事実。(自分にとって)意外にも、iPhoneが日本で発売されることに「冷めている」(という言い方は語弊を生むかもしれないが、あまり気…

オフショア開発 #1

次のプロジェクトの予習として、オフショア開発の勉強をしている。今まで、あまり興味が無かったのでわからなかったのだが、オフショア開発の本というのは実はあまりない。ソフトウエア開発 オフショアリング完全ガイド作者: S‐openオフショア開発研究会出版…

Firefox3

Firefox3が、日本時間の18日午前2時頃公開されるらしい。しかし、明日は有給を取ってディズニーランドに家族サービス予定なので、今日は早く寝ないといけない。残念ながら、公開直後にダウンロードすることは難しそうだ。ただ、Firefox3のDownload Dayのダウ…

Androidを考える

改めて、Google Androidの今後を自分なりに考えをまとめている。いろいろ考えていると結構おもしろい。イメージするのは、Androidのデバイスが安価に提供され、現在の携帯電話ぐらいに「人」と近しい存在になるであろう近い将来。ポック、ポック、ポック・・…

has_many関連にfind_sqlを指定した場合の注意

ActiveRecordでhas_many関連の抽出にSQLを指定したい場合、:find_sqlシンボルをキーにSQL文を指定することができる。もちろん、has_manyなので、自身のモデルに関連するオブジェクトを抽出したいはずなので、自身のid(オブジェクトidではない)をSQL文に渡し…

Tracのセットアップ

最近、何かと流行なのがTrac。これは、従来のBTSに対してITS(Issue Tracking Sysytem)と分類されるらしい。まぁ、「バグだけじゃないよ」ということだろう。確かに、バグ、タスク、その他の課題などチケットというものですべて管理するようになっているので…

Google Developer Day 2008

今回が2回目となるGoogle開発者のためのイベント「Google Developer Day 2008」が開かれ、僕も初めて参加してきた。僕はもともとGoogleがすごく好きってわけじゃないのだが、新しい技術や、知らない話を聞くことでモチベーションがあがるので、この手のイベ…

replace-regexp

あまり使っていなかったから、すっかり勘違いしていたのでメモしておく。 グループ \(.*\) #カッコをエスケープするのが味噌。 後方参照 \& #\0でないのが味噌。 \N #Nは1から始まる。

特異なんとか

特異クラス、メソッドについて存在は知っていたが、どんなときに使えばよいのかあまりピンとこなかった。で、今、タイムリーに思いついたネタを試してみたのでログ。例えば、日付(date)とか時刻(time)をString型で持つ場合に、年、月だけとか、年月だけとか…

トランザクションの分離レベル

railsに置いてトランザクションを実行するにあたって、分離レベルの設定方法がわからなくて調べてみた。ソースを追ってみると、どうも各DBMSのアダプタ実装に依存するようだ。 # ./rails/activerecord/lib/active_record/connection_adapters/mysql_adapter.…