2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ロバストネス分析の目的

以前からずっとロバストネス分析の目的というか意味について、懐疑的な意見を持っていましたが、最近あらためて考えてみると、結構役立つ分析手法かなと思ったのでメモしておきます。これまでは、せいぜい画面やテーブルの漏れなどがないかを分析するために…

MVCのVとCと分ける意味

MVCモデルは、その本質としてM(モデル)の独立性をあげることがメインとなるアーキテクチャですが、V(ビュー)とC(コントローラ)を分けることの意味とはなんでしょうか。実装レベルにおいて、VとCの明確な境界を設けるのは難しい?という話もありますが、そも…

ATOK for Linux

Ubuntu 7.10に正式対応したということで、思わず衝動買いしてしまった。早速、使ってみることに、、と思ったら、Ctrl+Spaceでオン/オフがデフォルトで切り替わるようになっているので、Shift+Spaceに変更しようと調べたら以下の情報がありました。http://fa…

Ctrl+SpaceでAnthyが起動する問題

ubuntuでは、Ctrl+SpaceでもデフォルトのSCIMであるAnthyが起動します。でも、emacsを使っている人にとっては、mark setとかぶるのでどうも使い心地が良くありません。そこで、調べてみたら次の2つの方法がどうも主流みたいです。 SCIMの設定で、Ctrl+Space…

emacs-rails

えーと。今さらながら気づいたのですが、emacs-railsなるものがあるそうです。 http://rubyforge.org/projects/emacs-rails/入れてみたらメチャ便利じゃないですか!って、実際はまだほとんどコーディングしてないんですよね。もっぱら電車の中で「Railsによ…

花粉症

とうとうなってしまったようです。花粉症。実はそうかも。。と思っていたのですが、しばらくの間、風邪だと自分に言い聞かせて来ましたが、どう考えても花粉症だということを自覚するにいたりました。あ〜〜ぁ。僕は、奈良育ちだから吸い込んだ花粉の量も普…

誕生日

31歳になってしまった。もう、いい大人だな。若かりしころの僕の31歳イメージは、もっとすごかったと思う。明らかにイメージ負けしている自分だけど、勉強を怠らずにがんばっていこうと思う。今までもそうだけど、ぬるい道と厳しい道があれば、厳しい道を選…

DSL(Domain Spacification Language)

なんか感覚でしかないのだけれど、DSLというキーワードに紐付く話題が流行りかけている気がする。「アーキテクチャや機能要件(仕様)をわかりやすく、明確に定義する」ことを、設計書やプログラミング言語ではなく、その中間的な存在のDSLで表現するというア…